日々雑感日々雑感
私、Yasが日々感じたことを書き連ねるチラシの裏
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スターターパックから始めたチーム「FCハーレム#10-11」が
ついに終了の運びとなりました。
タイトルはレギュラーリーグ(プレミア)を2度優勝しただけで終わってしまいました(^^;
とりあえず、ここ2週間の記録や雑感などを以下に。
ついに終了の運びとなりました。
タイトルはレギュラーリーグ(プレミア)を2度優勝しただけで終わってしまいました(^^;
とりあえず、ここ2週間の記録や雑感などを以下に。
==========
●FCハーレム#10-11 (2011/12/28 最終メンバー)
スターターパックから始まったこのチームも最終的には以下の
メンバーになりました。
最後に加わったGi.ロッシは少ない試合数だったものの、
流石の活躍でしたね。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ 10-11 □ DF 054 イバノビッチ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮ 10-11 □ DF 342 ムサッチオ
┃□┃□□□⑪□□□┃□┃⑭ 10-11 □ MF 070 J.コール
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ 10-11 □ FW 301 アデバヨール
┃□□□□□□□□□□□┃⑫ 10-11 □ FW 240 ポッツィ
┃□□□⑩□□□□□□□┃
┃■■■■■■■⑨■■■┃⑪ 10-11 ■ FW 351 Gi.ロッシ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩ 10-11 ■ MF 335 マタ
┣━━━━━━━━━⑧━┫⑨ 10-11 ■ MF 156 シュバインシュタイガー
┃■■⑦■■■■■■■■┃⑧ 10-11 □ MF 328 バネガ
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑦ 10-11 □ MF 167 ブリント
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ 10-11 ■ MF 296 L.ディアッラ
┃□④□□□□□□□⑤□┃⑤ 10-11 □ DF 290 アルベロア
┃□┏━②━━━③━┓□┃④ 10-11 □ DF 181 ザンブロッタ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③ 10-11 □ DF 115 クリス
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃② 10-11 ☆ DF ATLE アダムス【CP】
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛① 10-11 □ GK 033 ファビアンスキー
【カード入れ替え】
OUT→
FW 112 ロイク・レミー
IN ←
FW 351 ジュゼッペ・ロッシ
【基本戦術】
・チャンスメイク(マタ)
・ディフェンススピリッツ(クリス)
・オーガナイズドディフェンス(アダムス)
【試合結果】
■フレンドリーマッチ 6勝0敗1分
■レギュラーリーグ(プレミア・2巡目) 3勝0敗1分(通算5勝0敗2分)
→優勝(2回目)
エルメジャー・プリメーラ:○
リバプール:○
マンチェスターUtd:○
オリンピコ・セレステ:△
■チャンピオンズトロフィー 0勝2敗0分(1st Round敗退)
インターアンプロジアーナ 1st Reg:×/2nd Reg:×
【TOPIC】
・個人能力覚醒:ファビアンスキ、マタ、ポッツィ、ムサッチオ、クリス
・特殊能力覚醒:シュバインシュタイガー(ゴールスピリッツ)
・プレミアディビジョンの優勝後のオファーを受けて辞任。
次のチームは1stディビジョンから。
・通算成績:54勝18敗19分
・獲得賞金:58億3277万円
・師弟関係:シュバインシュタイガー、クリス
・チャンピオンズトロフィーでのインターアンプロジアーナ戦は散々な結果に。。。
相手DF陣を崩せず、カウンターからヴィエリやソサにゴールを決められる。
サネッティとブレーメのサイド攻撃も脅威。
・フレンドリーマッチではゾンネ・グランツに勝てない傾向が。。。
・ロッシは流石の活躍。決定力と安定感はアデバヨールの比ではない。
前、前々Ver.よりも使いやすさが増している印象。
【ツモ】
■ GK JT01 エイジ・カワシマ(リールセSK)
□ MF 150 ハミト・アルティントップ(バイエルン・ミュンヘン)
■ MF 089 ダレン・フレッチャー(マンチェスターUtd)
■ MF 283 ハビエル・マスチェラーノ(FCバルセロナ)
□ FW 144 モハメド・ジダン(ボルシア・ドルトムント)
■ DF 276 ダニエウ・アウベス(FCバルセロナ)
□ MF 172 ラスムス・リンドグレン(アヤックス)
□ FW 143 ロベルト・レバンドフスキ(ボルシア・ドルトムント)
■ MF 296 ラサナ・ディアッラ(レアルマドリード)
■ DF JT07 アツト・ウチダ(シャルケ04)
□ GK 097 スティーブ・マンダンダ(マルセイユ)
□ MF 199 マッテオ・ブリーギ(ASローマ)
■ DF 051 ジョゼ・ボジングワ(チェルシー)
【雑感など】
タイトルはレギュラーリーグしか獲れなかったけど、初めて使う選手が個性的でなかなか楽しいチームだったかと。
目立ったところではマタとアダムスが期待通りの活躍でした。
特にアダムス。「ミスターアーセナル」は伊達じゃない!
他にはL.ディアッラ。やや成長依存が見られるものの、これも評判通りの優良選手でした。
ご新規の選手としては、一番の掘り出し選手はポッツィでしょうか。相性もあると思いますが、特殊能力の「チェイシング」を発動させて前線からのボール奪取→カウンター→ゴールが決まると快感でした。足元のテクも白カードとしてはなかなか。
優良白カードと言って差し支えないんじゃないかなぁ。。。
あと、ファビアンスキがPKに強いのも意外な発見。通常のセービングはダメだけどw
彼は飛び出させてナンボのGKでした。私は飛び出し操作が下手なんで上手く使えなかったけど(^^;
そうそう、ブリントもなかなか良い選手でしたよ。
一応マルチロールな選手ですが、ベストの位置は左のインサイドハーフもしくはウィングバックかと。
数値の割には守備も良いし、ボール奪取後の攻撃への移行もGood。
パスとドリブルを状況に応じて上手く使い分けている印象がありました。
心残りなのはタイトルがプレミアだけだったのと、選手間連携があまり良くなかったことでしょうか。
次のチームはまた別のスターターパックと師弟関係を結んだ二人の選手を使って立ち上げる予定です。
今まで獲得したカードの中から気になる選手を選んで組んでみようかとも思ったのですが、それだと勝手知ったる選手を選んでしまって、無難なチームを作ってしまいそうなので、とりあえずやめましたw
JTカテゴリーの日本人選手なんかもスゴく気になるところなんですが、また別の機会に別チームを組んで使ってみたいと思います。
PR