日々雑感日々雑感
私、Yasが日々感じたことを書き連ねるチラシの裏
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜日ってことで、今日も会社帰りにWCCFをやってきました。
前回プレミアリーグを1位で終えて初タイトルを手にしましたが、年俸をアップして監督レベルを上げるためにも、どんどんタイトルを獲得したいところです。
今日はナショナルスーパーカップの直前に着いたのですが、キングスクラブカップは獲っていないのでフレンドリーマッチからの開始となりました。
詳しい内容は以下の通りになります。
前回プレミアリーグを1位で終えて初タイトルを手にしましたが、年俸をアップして監督レベルを上げるためにも、どんどんタイトルを獲得したいところです。
今日はナショナルスーパーカップの直前に着いたのですが、キングスクラブカップは獲っていないのでフレンドリーマッチからの開始となりました。
詳しい内容は以下の通りになります。
==========
●FCハーレム#10-11 (2011/12/09)
【カード入れ替え】
なし
【試合結果】
フレンドリーマッチ 2勝1敗0分
レギュラーリーグ(プレミア・2巡目) 1勝0敗1分(通算2勝0敗1分)
チャンピオンズトロフィー 0勝1敗1分(1st Round敗退)
■フレンドリーマッチ
セビージャ:○
ナランハ・バレンシアーナ:○
ゾンネ・グランツ:×
ナランハ・バレンシアーナ戦の前のミーティングルームで面白い出来事が・・・
活躍の割には特殊能力の☆が一つも付いていないポッツィを指名。
すると、
「次の試合でキープレイヤーに指名してくれたら必ず2得点する」
とのこと。
おっと、こいつはビッグマウス属性を持ってたのか?w
などと思いつつも、その言葉を信じてキープレイヤーに指定してみました。
ちなみにポッツィの特殊能力は「怒涛のチェイシング」でチームスタイルは
そのまま「チェイシング」になります。
対戦相手のナランハ・バレンシアーナは05-06シーズンのバレンシアメンバーが主体で、アイマール、ビセンテ、ビジャの3人による「悪魔の三重奏(コンビネーションプレイ)」が怖い、好チーム(と個人的には思っている)です。
で、当然苦戦するものと思っていたのですが、このゲーム完全は「ポッツィの為のゲーム」となり、彼が前線で精力的に動き回ってボールを奪取、カウンターを仕掛けて得点という展開になりました。
終わってみれば3-0の完勝。ポッツィは2得点どころかハットトリック達成です。
なかなかやってくれるもんです(イベント発生でフラグが立ったとか言わないようにw)
その後、ポッツィは特殊能力が一度で2段階(☆2つ)アップしましたとさwww
■レギュラーリーグ(プレミア 2巡目)
サントスFC:△
アーセナル :○
前回1位を獲得したプレミアですが、2巡目も好調。
サントスとの対戦は勝てる試合落としましたね。ネイマールに一発喰らってしまいました。
リアルでのCWCでも頑張ってくれるのかな?w
一方、アーセナルとの対戦はセスクとナスリのコンビと以外に固いディフェンスライン(Se.スキラッチとかいますしね)に苦戦するも1-0で辛勝。
こちらのチームには「ミスター・アーセナル」ことトニー・アダムスがいますからねw
彼の活躍でシャットアウト勝ちでした。
■チャンピオンズトロフィー
A.C.ミラン 1st Reg:△/2nd Reg:×
こちらは初参加となるチャンピオンズトロフィー。1回戦目の相手はA.C.ミランでした。
1stレグはホームゲームながら守勢に回る時間帯が多く、少ない攻撃のチャンスもネスタを中心とした敵守備陣に阻まれてしまい、結局はスコアレスドロー。
アウェーの2ndレグはイブラヒモビッチの一発を止められず、0-1で敗北。
内容的にはスコア以上の開きがあったと思います。
決勝まで進んでいたのがアーセナルだっただけに、ここはしっかり勝ってタイトルを獲っておきたかったですね。。。
【雑感など】
・個人能力覚醒:シュバインシュタイガー
・特殊能力覚醒:ザンブロッタ(オーガナイズドディフェンス)
・黄金連携間近:L.ディアッラ~アルベルダ
【今日のツモ】
■ FW 206 ジェレミ・メネズ(ASローマ)
□ MF 007 マルセロ・カニェテ(ボカ・ジュニアーズ)
■ FW 191 パト(A.C.ミラン)
□ MF 060 ラミレス(チェルシー)
■ FW 350 ニウマール(ビジャレアル)
□ MF 137 マリオ・ゲッツェ(ボルシア・ドルトムント)
■ DF 086 ネマニャ・ビディッチ(マンチェスターUtd)
FWとMFの日。
パトは2枚目の入手ですな。08-09Ver.の時のスターターチームで使ってるから、あまり使う気が起きないんですよねー。相変わらずスタミナ無さそうだし。
ラミレスはご新規のカードなので気になるところですが、10-11シーズンではチェルシーに馴染みきってなかったので、どういう評価がされてプログラミングされているのか気になるところ。
同じくご新規のゲッツェも気になりますね。リアルではかなり評価高いし。
でもスタミナ低いなぁ・・・
エジルとか同じ若手ドイツ人選手と組ませたら面白いかしら?
チームの破壊力をアップしたいので、ニウマールも注目。
でもやっぱりスタミナが・・・他は文句ない性能なんだけどね。
●FCハーレム#10-11 (2011/12/09)
【カード入れ替え】
なし
【試合結果】
フレンドリーマッチ 2勝1敗0分
レギュラーリーグ(プレミア・2巡目) 1勝0敗1分(通算2勝0敗1分)
チャンピオンズトロフィー 0勝1敗1分(1st Round敗退)
■フレンドリーマッチ
セビージャ:○
ナランハ・バレンシアーナ:○
ゾンネ・グランツ:×
ナランハ・バレンシアーナ戦の前のミーティングルームで面白い出来事が・・・
活躍の割には特殊能力の☆が一つも付いていないポッツィを指名。
すると、
「次の試合でキープレイヤーに指名してくれたら必ず2得点する」
とのこと。
おっと、こいつはビッグマウス属性を持ってたのか?w
などと思いつつも、その言葉を信じてキープレイヤーに指定してみました。
ちなみにポッツィの特殊能力は「怒涛のチェイシング」でチームスタイルは
そのまま「チェイシング」になります。
対戦相手のナランハ・バレンシアーナは05-06シーズンのバレンシアメンバーが主体で、アイマール、ビセンテ、ビジャの3人による「悪魔の三重奏(コンビネーションプレイ)」が怖い、好チーム(と個人的には思っている)です。
で、当然苦戦するものと思っていたのですが、このゲーム完全は「ポッツィの為のゲーム」となり、彼が前線で精力的に動き回ってボールを奪取、カウンターを仕掛けて得点という展開になりました。
終わってみれば3-0の完勝。ポッツィは2得点どころかハットトリック達成です。
なかなかやってくれるもんです(イベント発生でフラグが立ったとか言わないようにw)
その後、ポッツィは特殊能力が一度で2段階(☆2つ)アップしましたとさwww
■レギュラーリーグ(プレミア 2巡目)
サントスFC:△
アーセナル :○
前回1位を獲得したプレミアですが、2巡目も好調。
サントスとの対戦は勝てる試合落としましたね。ネイマールに一発喰らってしまいました。
リアルでのCWCでも頑張ってくれるのかな?w
一方、アーセナルとの対戦はセスクとナスリのコンビと以外に固いディフェンスライン(Se.スキラッチとかいますしね)に苦戦するも1-0で辛勝。
こちらのチームには「ミスター・アーセナル」ことトニー・アダムスがいますからねw
彼の活躍でシャットアウト勝ちでした。
■チャンピオンズトロフィー
A.C.ミラン 1st Reg:△/2nd Reg:×
こちらは初参加となるチャンピオンズトロフィー。1回戦目の相手はA.C.ミランでした。
1stレグはホームゲームながら守勢に回る時間帯が多く、少ない攻撃のチャンスもネスタを中心とした敵守備陣に阻まれてしまい、結局はスコアレスドロー。
アウェーの2ndレグはイブラヒモビッチの一発を止められず、0-1で敗北。
内容的にはスコア以上の開きがあったと思います。
決勝まで進んでいたのがアーセナルだっただけに、ここはしっかり勝ってタイトルを獲っておきたかったですね。。。
【雑感など】
・個人能力覚醒:シュバインシュタイガー
・特殊能力覚醒:ザンブロッタ(オーガナイズドディフェンス)
・黄金連携間近:L.ディアッラ~アルベルダ
【今日のツモ】
■ FW 206 ジェレミ・メネズ(ASローマ)
□ MF 007 マルセロ・カニェテ(ボカ・ジュニアーズ)
■ FW 191 パト(A.C.ミラン)
□ MF 060 ラミレス(チェルシー)
■ FW 350 ニウマール(ビジャレアル)
□ MF 137 マリオ・ゲッツェ(ボルシア・ドルトムント)
■ DF 086 ネマニャ・ビディッチ(マンチェスターUtd)
FWとMFの日。
パトは2枚目の入手ですな。08-09Ver.の時のスターターチームで使ってるから、あまり使う気が起きないんですよねー。相変わらずスタミナ無さそうだし。
ラミレスはご新規のカードなので気になるところですが、10-11シーズンではチェルシーに馴染みきってなかったので、どういう評価がされてプログラミングされているのか気になるところ。
同じくご新規のゲッツェも気になりますね。リアルではかなり評価高いし。
でもスタミナ低いなぁ・・・
エジルとか同じ若手ドイツ人選手と組ませたら面白いかしら?
チームの破壊力をアップしたいので、ニウマールも注目。
でもやっぱりスタミナが・・・他は文句ない性能なんだけどね。
PR