忍者ブログ
日々雑感日々雑感
私、Yasが日々感じたことを書き連ねるチラシの裏
[70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほら、だから言わんこっちゃない・・・

 日本に謝罪と賠償要求=船長帰国、「拘束で主権侵害」―中国


「盗人猛々しい」とはまさにこのことですかね。



私は個人的に外交というものは「騙し合い」や「化かし合い」はあっても、
「譲りあい」はないものと思っています。
もちろん相手および利害関係にも多少依るところもありますが、
こちらが一歩譲れば、相手は二歩も三歩も踏み込んでくる。
そういうものだと思っています。

特に今回のケースのように、真の目的が船長の返還ではなく尖閣諸島の
領有権の主張およびそれに絡めた何がしかの利益の誘導である場合、
船長の身柄を返したからと言って、それで事態が全て収拾されるとは
とても思えません。

むしろ、今回の一連の事件を奇貨として、今後色々と仕掛けてくるでしょう。

今回、中国人船長の釈放を那覇地検が単独で決めたのかどうかは定かでは
ありませんが(もしそうだとしたら、それはそれで大問題かと)、
釈放を決めた、あるいは釈放するよう圧力をかけた人達は腹を据えて
中国に対峙するだけの「胆力」が無かったのだと思います。

昨日のニュースによると、どこかのクソ宗教政党がこの釈放の決定を
「評価する」とか言ってたようですが、とんでもない話です。

私はいわゆる「ネトウヨ」ではありませんが(笑)、この事態を「評価する」
などと言うのは「国賊」と言ってもよいのではないかと思います。

あの日本共産党でさえ「評価する」などとは言っていないのにねぇ・・・


とにかく、釈放してしまった以上、取り返すことはできないのですから、
自分たちのしたことの重大さを噛み締めつつ粛々と対応してもらうしか
ないですね。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Yas
性別:
男性
職業:
不良中年会社員
趣味:
興味を持ったものは何でも
自己紹介:
いい歳したオッサンです。
趣味はどちらかと言えば、インドア派。
読書したり、ゲームしたり、動画を見たり、酒呑んだりw
最新コメント
最新トラックバック
お天気情報
ブログ内検索
Counter
バーコード
フリーエリア
すーぱーそに子 OFFICIAL WEB SITE
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 日々雑感 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]