忍者ブログ
日々雑感日々雑感
私、Yasが日々感じたことを書き連ねるチラシの裏
[128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第2期スターターチームである『ルアンダFC@STP02』の終了を受けて、第3期スターターチームを立ち上げました。

例によって、スターターパック+師弟選手で構成しています。

ルールとしては、
 選手の入れ替えはこのチームでプレイした時に排出したカードのみOK。
 第1期、第2期のチームで使用した選手は使わない。
 チームに組み込んでいる選手については別Ver.のカードを使用してもOK。
といったところかな。


さて、今回はどんなチームになりますやらw


=====
シンガポールFC@STP

本拠地:シンガポール
監督レベル:CML-E
称号:サー


【チーム立ち上げ時点】
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ 
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮ 
┃□┃□□□⑪□□□┃□┃⑭ 
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ 10-11 □ DF 020 ドゥルバウ
┃□□□□□□□□□⑩□┃⑫ 10-11 □ FW 029 ケイリソン
┃□⑨□□□□□□□□□┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪ 10-11 □ FW 238 マッカローネ
┃■■■⑦■■■⑧■■■┃⑩ 10-11 □ MF 330 P.エルナンデス
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ 10-11 □ MF 009 エスクデロ
┃■■■■■■■■■■■┃⑧ 10-11 □ MF 219 マリガ
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑦ 10-11 □ MF 123 シェルストレーム
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ 10-11 □ MF 199 ブリーギ【師弟】
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ 10-11 □ DF 132 ピシュチェク
┃□┏④━②━③━⑤┓□┃④ 10-11 □ DF 034 クリシー
┃□┃□□□□□□□┃□┃③ 10-11 ■ DF 291 カルバーリョ【師弟】
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃② 10-11 □ DF 228 G.マルチネス
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛① 10-11 □ GK 225 クルチ【師弟】


【基本戦術】
・アンチファンタジスタ(カルバーリョ)
・ゴールスピリッツ(マッカローネ)

攻撃系のチーム戦術は要検討。
候補としては
 ゴールスピリッツ(マッカローネ)
 ゲームメイク(シェルストレーム)
 サイドゲームメイク(P.エルナンデス)
といったところか。


【戦績】
■レギュラーリーグ(1部) 3勝1敗0分(通算:同左)
  カナリーニFC:〇(2-0)
  ジロンド・コンポステーラ:〇(0-2)
  ロッソ・ブル・タグ:〇(0-1)
  ルグドゥヌム・オリンピア:〇(0-3)

デビュー戦のカナリーニFC戦以外はまずまずの出来。
ジロンド・コンポステーラ戦は勝てないと予測したけど、普通に勝利。
グルキュフを活躍させなかったのが良かったか。
ルグドゥヌム・オリンピアも予想に反して勝利。でも、M.ディアッラやジュニーニョにはいいようにボールを回されたね。ゴブのドリブルも怖かったし。
カルバーリョが師弟でついてきてくれてヨカッタよw


■フレンドリーマッチ 3勝0敗0分
  FCアビアテル:〇(0-3)
  グローリア・コルドバ:〇(0-3)
  FCザンクレ:〇(0-2)


【TOPIC】
個人能力覚醒
 カルバーリョ(ディフェンスUP)
特殊能力覚醒
 カルバーリョ


【ツモ】
□ DF 263 シェンニコフ⇒IN
■ MF 295 ディ・マリア⇒IN
□ MF 011 ガリー・メデル
□ DF 258 アレクセイ・ベレズツキ
■ DF 210 クリスティアン・キブ
□ DF 134 ネベン・スボティッチ
■ MF 041 セスク・ファブレガス
□ DF 342 マテオ・ムサッチオ

メデルは守備的位置のマルチロールなのでぜひ加入させたいけど、ブリーギとキャラが被るかもしれないので、検討要。
ベレズツキとスボティッチも悪くないね。
セスクは一度も使ったことないので使う価値ありだけど、たぶん使わないと思うw
ムサッチオは第1期のスターターパックチームで使ったので、今回はINの予定なし。

で、今回の最終的なチーム編成はこんな感じ。



【2011/04/17終了時点】
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ 
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮ 10-11 □ DF 020 ドゥルバウ
┃□┃□□□⑪□□□┃□┃⑭ 10-11 □ DF 263 シェンニコフ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ 10-11 □ MF 330 P.エルナンデス
┃□□□□□□□□□⑩□┃⑫ 10-11 □ FW 029 ケイリソン
┃□□□□□□□□□□□┃
┃■⑨■■■■■■■■■┃⑪ 10-11 □ FW 238 マッカローネ
┃■■■■■■■⑧■■■┃⑩ 10-11 ■ MF 295 ディ・マリア
┣━━━⑦━━━━━━━┫⑨ 10-11 □ MF 009 エスクデロ
┃■■■■■■■■■■■┃⑧ 10-11 □ MF 219 マリガ
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑦ 10-11 □ MF 123 シェルストレーム
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ 10-11 □ MF 199 ブリーギ【師弟】
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ 10-11 □ DF 132 ピシュチェク
┃□┏④━②━③━⑤┓□┃④ 10-11 □ DF 034 クリシー
┃□┃□□□□□□□┃□┃③ 10-11 ■ DF 291 カルバーリョ【師弟】
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃② 10-11 □ DF 228 G.マルチネス
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛① 10-11 □ GK 225 クルチ【師弟】



【基本戦術】
・アンチファンタジスタ(カルバーリョ)

攻撃系のチーム戦術は継続して模索中。
候補としては、
 ゴールスピリッツ(マッカローネ)
 ゲームメイク(シェルストレーム)
 サイドチャンスメイク(ディ・マリア)
 サイドゲームメイク(P.エルナンデス)
といったところか。


【雑感】
ケイリソンがスタミナ無い人なので一試合通して使うのは難しい。
このスタミナの少なさは練習量にも影響するので何とかしたいところ。
スーパーサブとして使う為にも強力なFWが欲しい。

ちなみに、今のところマッカローネは活躍しているがレベルの高いチームを相手にするとどうか疑問。
隠れた優良白カードであることを期待したい。特殊能力が「勝負師」だしねw
ディ・マリアは加入させたものの、エルナンデスとポジションが被るので起用に迷う。
利き足は左らしいので、左サイドにコンバートすることも検討。

守備は今のところカルバーリョ任せ。他のDFの成長に期待。
師弟のブリーギはカバーリング範囲は広いものの、意外に奪取できない(しない?)。
前のチームの時もそういう面があったので、チームに馴染むまでダメなのかもしれない。もう少し様子見。

それに反してマリガは前線から早めにチェック&奪取してくれるので結構いいかもしれない。個人能力の成長も早めと思われるので今後の成長と活躍に期待。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Yas
性別:
男性
職業:
不良中年会社員
趣味:
興味を持ったものは何でも
自己紹介:
いい歳したオッサンです。
趣味はどちらかと言えば、インドア派。
読書したり、ゲームしたり、動画を見たり、酒呑んだりw
最新コメント
最新トラックバック
お天気情報
ブログ内検索
Counter
バーコード
フリーエリア
すーぱーそに子 OFFICIAL WEB SITE
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 日々雑感 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]