日々雑感日々雑感
私、Yasが日々感じたことを書き連ねるチラシの裏
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は雨の中、自動車の運転免許の更新に行ってきました。
免許の更新ってことは、そろそろ誕生日なのか?
ってことになるんですが、実を言うと、誕生日はもう過ぎちゃってるんですよね(^^;
まー、また1年、ムダに生きながらえてしまいました(汗)
人生五十年なのに
私は何を日々のうのうと暮らしているのでしょう。
こんな事で良いのでしょうか、いや良くない(反語表現)
などと思いつつ、今日もムダに1日過ごしてしまいましたとさw
あ、誕生日ですが、ある方にお祝いしていただきました。
例のMさんのお友達のNさんなんですけどね(^^;
とか書くと、
お前は何人の女性と関係持っとるんぢゃ!
とか言われそうですがw
いや「関係」は持ってないですよ、マジで。
↑こう書くと、なんだかスゴくいやらしい感じがしますなw
まー、イロイロあるのよ「大人の事情」ってヤツが。
冗談はさておき。
Nさん、本当にありがとうございました。
おかげさまで、非常に楽しい誕生日を過ごせましたm(_*_)m
感謝、感謝です。
自分の年齢になると、歳とるのはイヤだけど、それでもお祝いしてもらえるのは、非常に嬉しいし、ありがたいことですね。
今年はそれをしみじみと感じました。
あぁ、秋だなぁ・・・w(意味不明)
免許の更新ってことは、そろそろ誕生日なのか?
ってことになるんですが、実を言うと、誕生日はもう過ぎちゃってるんですよね(^^;
まー、また1年、ムダに生きながらえてしまいました(汗)
人生五十年なのに
私は何を日々のうのうと暮らしているのでしょう。
こんな事で良いのでしょうか、いや良くない(反語表現)
などと思いつつ、今日もムダに1日過ごしてしまいましたとさw
あ、誕生日ですが、ある方にお祝いしていただきました。
例のMさんのお友達のNさんなんですけどね(^^;
とか書くと、
お前は何人の女性と関係持っとるんぢゃ!
とか言われそうですがw
いや「関係」は持ってないですよ、マジで。
↑こう書くと、なんだかスゴくいやらしい感じがしますなw
まー、イロイロあるのよ「大人の事情」ってヤツが。
冗談はさておき。
Nさん、本当にありがとうございました。
おかげさまで、非常に楽しい誕生日を過ごせましたm(_*_)m
感謝、感謝です。
自分の年齢になると、歳とるのはイヤだけど、それでもお祝いしてもらえるのは、非常に嬉しいし、ありがたいことですね。
今年はそれをしみじみと感じました。
あぁ、秋だなぁ・・・w(意味不明)
PR
先週の土曜日で、例のMさんが勤め先を辞められました。
まぁ、自分も彼女の勤め先には何回も行ったワケで、今後それもなくなることになりました。
「行く所」が一つ無くなったわけですから、それなりに寂しいものがありますね、正直なところ。。。
あと、今後彼女と会えるのかなぁ、という漠然とした不安のようなものもあります。
もっとも、自分自身は彼女とは「友達」のつもりでいるので、あまりそのような事は考えたくないんですけどね。
なんか今は、虚脱感と言うか、祭りの後みたいな、そんな感じです。
でも、今一番そんな思いにとらわれているのは、当のMさん本人かもしれませんね。。。
そんなこともないのかな?
なにはともあれ、お疲れ様でした。
そして、オレもお疲れ様でした(笑)
まぁ、自分も彼女の勤め先には何回も行ったワケで、今後それもなくなることになりました。
「行く所」が一つ無くなったわけですから、それなりに寂しいものがありますね、正直なところ。。。
あと、今後彼女と会えるのかなぁ、という漠然とした不安のようなものもあります。
もっとも、自分自身は彼女とは「友達」のつもりでいるので、あまりそのような事は考えたくないんですけどね。
なんか今は、虚脱感と言うか、祭りの後みたいな、そんな感じです。
でも、今一番そんな思いにとらわれているのは、当のMさん本人かもしれませんね。。。
そんなこともないのかな?
なにはともあれ、お疲れ様でした。
そして、オレもお疲れ様でした(笑)
いや、最近「体組成計」なるものを買いまして、日々体重や体脂肪率を量ったりなんぞしているワケですよ。
この体組成計がイロイロな機能がついておりまして、『身体年齢』なんてものも算出してくれちゃったりするワケです。
で、出てきた私の身体年齢が・・・
53歳 !∑( ̄□ ̄;)
・・・・・・・・・・orz
まぁ、ここでは実年齢は明かしていないんですが、実年齢より10歳以上も上の身体年齢が出ています。。。
ちょっと、イロイロと頑張らないとイケないかもしれません。。。
で、うちの乳・・・もとい、父が測定したところ、57歳と出たそうです。
うちの父の実年齢は、71歳です。。。
オヤジ、超若ぇぇぇぇぇぇっ!
父を超えられない息子がここに一人・・・
実は、先日ニンテンドーDS-Liteなるものを買いまして(・∀・)
一応定番ソフトということで、脳トレのソフトを買いました。
で、一番最初の四則演算での脳年齢チェックをしてみました。。。
29歳
・・・・・・・・・・
あははははははははは(狂)
これは実年齢よりだいぶ若いです(・∀・)
ちょっと一安心しました。
てか、この結果を見て、『せっかく脳トレのソフト買ったのにトレーニングしなくてもイイじゃん』って思ってしまうのは、イケないことなんでしょうか・・・(;・∀・)
なにはともあれ、身体は鍛えなおさないとイケないみたいです。
この体組成計がイロイロな機能がついておりまして、『身体年齢』なんてものも算出してくれちゃったりするワケです。
で、出てきた私の身体年齢が・・・
53歳 !∑( ̄□ ̄;)
・・・・・・・・・・orz
まぁ、ここでは実年齢は明かしていないんですが、実年齢より10歳以上も上の身体年齢が出ています。。。
ちょっと、イロイロと頑張らないとイケないかもしれません。。。
で、うちの乳・・・もとい、父が測定したところ、57歳と出たそうです。
うちの父の実年齢は、71歳です。。。
オヤジ、超若ぇぇぇぇぇぇっ!
父を超えられない息子がここに一人・・・
実は、先日ニンテンドーDS-Liteなるものを買いまして(・∀・)
一応定番ソフトということで、脳トレのソフトを買いました。
で、一番最初の四則演算での脳年齢チェックをしてみました。。。
29歳
・・・・・・・・・・
あははははははははは(狂)
これは実年齢よりだいぶ若いです(・∀・)
ちょっと一安心しました。
てか、この結果を見て、『せっかく脳トレのソフト買ったのにトレーニングしなくてもイイじゃん』って思ってしまうのは、イケないことなんでしょうか・・・(;・∀・)
なにはともあれ、身体は鍛えなおさないとイケないみたいです。
今日、お友達(と言ってもいいのかな)のMさんと、
2人で東京ディズニーシー
へ行ってきました(^^;
いや、イロイロな意味でドキドキだったワケですが、天気も良く、事故も無く、無事に逝って行ってまいりました。
何がドキドキかって言えば、
①女性と2人でTDS
②久々に車を長距離運転した(ぇ?)
③しかも、TDS行くの初めて(あら;)
④TDSって、日曜日はスゲー混んでるんじゃ・・・
等々。。。
まぁ心理的には、50%のワクワク、40%のドキドキ、10%の下心(ヲイ)と言ったところでしょうかw
自分的には年甲斐も無く、ワクワクの方が強かったんでしょうね。約束の時間より少々早めに迎えに行ってしまって、「早すぎっ!」って言われてしまいました(でも、待たせるよりイイよね/汗)
で、初めてのTDSなんですが、自分的には雰囲気が好きですね。
恐らく自分が歴史とか好きな為なのかもしれませんが、ベネチアの街並みを模したような建物の作りとか、中世の城門とか南米の遺跡のような建物、見てるだけでも結構楽しかったです。
今回はあまり下調べもせず、水上パレード?と屋外ミュージカルを見て、メシ食って、お土産買ったくらいで、あとはウロウロ、プラプラ歩いてたんですけど、十分楽しかったです。
やっぱ、女性と2人ってのはイイ!ですね(・∀・)
でも、一緒に行ってくれたMさんは楽しんでくれたのかなぁ・・・
それだけがチョット心配です(・∀・;)
彼女はどちらかと言うとTDLの方がお気に入りのようなので、次回(があればの話ですが;)はTDLへ行ってみたいと思います。
前回TDLに行ったのは10年くらい前なので、だいぶ変わってるんだろうなぁ。。。
2人で東京ディズニーシー
へ行ってきました(^^;
いや、イロイロな意味でドキドキだったワケですが、天気も良く、事故も無く、無事に
何がドキドキかって言えば、
①女性と2人でTDS
②久々に車を長距離運転した(ぇ?)
③しかも、TDS行くの初めて(あら;)
④TDSって、日曜日はスゲー混んでるんじゃ・・・
等々。。。
まぁ心理的には、50%のワクワク、40%のドキドキ、10%の下心(ヲイ)と言ったところでしょうかw
自分的には年甲斐も無く、ワクワクの方が強かったんでしょうね。約束の時間より少々早めに迎えに行ってしまって、「早すぎっ!」って言われてしまいました(でも、待たせるよりイイよね/汗)
で、初めてのTDSなんですが、自分的には雰囲気が好きですね。
恐らく自分が歴史とか好きな為なのかもしれませんが、ベネチアの街並みを模したような建物の作りとか、中世の城門とか南米の遺跡のような建物、見てるだけでも結構楽しかったです。
今回はあまり下調べもせず、水上パレード?と屋外ミュージカルを見て、メシ食って、お土産買ったくらいで、あとはウロウロ、プラプラ歩いてたんですけど、十分楽しかったです。
やっぱ、女性と2人ってのはイイ!ですね(・∀・)
でも、一緒に行ってくれたMさんは楽しんでくれたのかなぁ・・・
それだけがチョット心配です(・∀・;)
彼女はどちらかと言うとTDLの方がお気に入りのようなので、次回(があればの話ですが;)はTDLへ行ってみたいと思います。
前回TDLに行ったのは10年くらい前なので、だいぶ変わってるんだろうなぁ。。。
ここ数ヶ月カラオケに行く機会が増えている。
この10年近く、カラオケなんぞ年に2~3回程度しか行ってなかったのに、この年末・年始から2月にかけて、その2~3回をすでに行っているのだから、機会が増えていると言っても過言ではないだろう。
では、なぜ急にカラオケの機会が増えたのか?
一つには、地元の友人と飲みにいくのが増えたこと。
そしてもう一つは、1月にもちょっと書いたが、とある店で女性と知り合ったこと。。。
昨年はかなり忙しかったこともあり、いつにも増して新しい歌を覚えなかった(一番新しい歌でも昨年・一昨年だったりする)。
まぁ、新しい歌を覚えなかったのは、忙しかった事の他に、カラオケへ行く機会がなかったのが一つ、あとは自分の感性にピンとくる歌があまりなかったのがもう一つ(まともに歌を聴いていないのもあるけど)。
そんなワケで、何一つ今時の歌を覚えていなかったのである。
そんなところへ例の女性とのカラオケデート勃発!
どうする、Yas?
しかも相手は現役バリバリw
と言ったところで、急に覚えられるものでもないので、手持ちの古い歌でなんとかしましたよ。
相手は古い歌もよく知っている人だったのが不幸中の幸いでした。。。
でも、次に行くまでに新しい歌を覚えるように宿題を出されてしまいました(ノ∀`)
しかも、コブクロ・・・orz
コブクロなんて、まともに聴いたことがな(ry
んで、早速CDを買いましたよ『ALL SINGLES BEST』w
で、聴いてみた・・・
こんなん唄えねーよ!!(T∀T)
考えてみりゃ、コブクロって2人組ユニットじゃん!
今更気づくな>俺
でもここで折れるのは悔しいからw、これまた最近買ったiPodに入れて毎日聴いてますよ。『桜』と『ここにしか咲かない花』。
ぜってー攻略してやるw
だけどさ、元々が絶叫するような曲ばかり唄ってたから、ああいうバラード系は慣れないのよね・・・
で、何故か途中でサンボマスターを聴いちゃったりするワケです(爆)
いや、イイよ、サンボマスター、マジで。
『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』は名曲だと思う(他にも良い曲はある)。
で、また何故か先に、レミオロメンの『粉雪』を覚えちゃったり
してるんですがw、コブクロも段々と耳に馴染んできている今日この頃です。
『粉雪』は途中で絶叫するしな。。。
でも、ホントにコブクロの歌はムズカシイ・・・orz
この10年近く、カラオケなんぞ年に2~3回程度しか行ってなかったのに、この年末・年始から2月にかけて、その2~3回をすでに行っているのだから、機会が増えていると言っても過言ではないだろう。
では、なぜ急にカラオケの機会が増えたのか?
一つには、地元の友人と飲みにいくのが増えたこと。
そしてもう一つは、1月にもちょっと書いたが、とある店で女性と知り合ったこと。。。
昨年はかなり忙しかったこともあり、いつにも増して新しい歌を覚えなかった(一番新しい歌でも昨年・一昨年だったりする)。
まぁ、新しい歌を覚えなかったのは、忙しかった事の他に、カラオケへ行く機会がなかったのが一つ、あとは自分の感性にピンとくる歌があまりなかったのがもう一つ(まともに歌を聴いていないのもあるけど)。
そんなワケで、何一つ今時の歌を覚えていなかったのである。
そんなところへ例の女性とのカラオケデート勃発!
どうする、Yas?
しかも相手は現役バリバリw
と言ったところで、急に覚えられるものでもないので、手持ちの古い歌でなんとかしましたよ。
相手は古い歌もよく知っている人だったのが不幸中の幸いでした。。。
でも、次に行くまでに新しい歌を覚えるように宿題を出されてしまいました(ノ∀`)
しかも、コブクロ・・・orz
んで、早速CDを買いましたよ『ALL SINGLES BEST』w
で、聴いてみた・・・
こんなん唄えねーよ!!(T∀T)
考えてみりゃ、コブクロって2人組ユニットじゃん!
今更気づくな>俺
でもここで折れるのは悔しいからw、これまた最近買ったiPodに入れて毎日聴いてますよ。『桜』と『ここにしか咲かない花』。
ぜってー攻略してやるw
だけどさ、元々が絶叫するような曲ばかり唄ってたから、ああいうバラード系は慣れないのよね・・・
で、何故か途中でサンボマスターを聴いちゃったりするワケです(爆)
いや、イイよ、サンボマスター、マジで。
『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』は名曲だと思う(他にも良い曲はある)。
で、また何故か先に、レミオロメンの『粉雪』を覚えちゃったり
してるんですがw、コブクロも段々と耳に馴染んできている今日この頃です。
『粉雪』は途中で絶叫するしな。。。
でも、ホントにコブクロの歌はムズカシイ・・・orz