日々雑感日々雑感
私、Yasが日々感じたことを書き連ねるチラシの裏
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
随分と久しぶりの更新になりますね。
前回は昨年の何月だったでしょうか・・・
まぁ、いつものごとくですがw
昨日から10年に一度のリフレッシュ休暇が始まりました。
10年は長いよなぁ・・・
せめて5年に一度にしてくれればよいのに。
で、リフレッシュ休暇を利用して、仙台を旅行することにしました。
この記事も仙台のホテルから書いています。
前回は昨年の何月だったでしょうか・・・
まぁ、いつものごとくですがw
昨日から10年に一度のリフレッシュ休暇が始まりました。
10年は長いよなぁ・・・
せめて5年に一度にしてくれればよいのに。
で、リフレッシュ休暇を利用して、仙台を旅行することにしました。
この記事も仙台のホテルから書いています。
PR
最近、ラグビーのニュージーランド代表オールブラックスが試合前に行う踊り「ハカ(Haka)」の動画が気に入っておりまして、気持ちの切り替えや気合を入れる時に観たりしています。
まぁ、昔から結構好きだったんですが、最近徒然に検索してみたところ、かなりの数の動画が見つかりまして、一番気に入っているのがコレです。
↓
選手の気合の入り方がなんともスゴくて、皆こうやってテンションを上げていくんだろうなぁ・・・と。
でも、よくよく考えてみれば、「ハカ」は別名「ウォークライ(War Cry)」と言って、戦いの前に踊るものですから、当たり前なんですよね。
皆さんも仕事や勉強の前に気合を入れてテンションを高めるのにやってみてはいかがでしょうかw
もしかしたらダイエットにもいいかもですよ(ホントか?)
まぁ、昔から結構好きだったんですが、最近徒然に検索してみたところ、かなりの数の動画が見つかりまして、一番気に入っているのがコレです。
↓
選手の気合の入り方がなんともスゴくて、皆こうやってテンションを上げていくんだろうなぁ・・・と。
でも、よくよく考えてみれば、「ハカ」は別名「ウォークライ(War Cry)」と言って、戦いの前に踊るものですから、当たり前なんですよね。
皆さんも仕事や勉強の前に気合を入れてテンションを高めるのにやってみてはいかがでしょうかw
もしかしたらダイエットにもいいかもですよ(ホントか?)
なんか最近スッキリしないですね。
仕事も特にトラブルはないものの、なんか割り切れないような事が多かったり、納得のいかないことがあったり・・・
身体の調子もいまひとつなんですよねぇ。。。
特にお腹の調子がなんか変です。
下ってるとかじゃないんですが、
ゴロゴロいってます。
これって、すごくイヤな感じです。
関東地方の天気もスッキリしないしねぇ。
なんかイイ気分転換方法はないものかしら・・・
仕事も特にトラブルはないものの、なんか割り切れないような事が多かったり、納得のいかないことがあったり・・・
身体の調子もいまひとつなんですよねぇ。。。
特にお腹の調子がなんか変です。
下ってるとかじゃないんですが、
ゴロゴロいってます。
これって、すごくイヤな感じです。
関東地方の天気もスッキリしないしねぇ。
なんかイイ気分転換方法はないものかしら・・・
今朝の話ですが、今年は自衛隊朝霞駐屯地で自衛隊観閲式があるらしく、その予行演習の関係で自衛隊のヘリコプターがウチの上空を飛んでいきました。
数は、5機編隊のヘリが5~6編隊程度でしたかね。
もしかしたら、もう少し多かったかも。
数としてはその程度の数だったのですが、音量は結構なものでした。
振動も割とすごかったですね。
今日はヘリだけでしたが、これが本番の日には戦闘機や輸送機等のジェット機も通過するはずですから、もっとスゴいことになると思います。
年に数回通過するだけでも正直「うるさいなぁ」と思うのですから(あの音と振動を快適という人がいたら会ってみたいもんだ)、沖縄等の基地周辺に住んでいる人はやはり大変なんだろうな、と思います。
まして、これらのヘリやジェット機が墜落してくるリスクを考えると、基地反対派の人たちを無下には否定できないですよね。
とは言え、軍事基地を全て撤去するワケにもいかないですからね。
やはり基地問題というのは難しいな、と・・・
個人的には防衛の観点から言っても沖縄には何等かの戦力は必要だと考えてます。
ただ、それが米軍である必要はないとは思いますが。
もっとも、日本に攻めてこようという「敵」からすれば、自衛隊よりは米軍の方が脅威に感じるかもしれませんがw
数は、5機編隊のヘリが5~6編隊程度でしたかね。
もしかしたら、もう少し多かったかも。
数としてはその程度の数だったのですが、音量は結構なものでした。
振動も割とすごかったですね。
今日はヘリだけでしたが、これが本番の日には戦闘機や輸送機等のジェット機も通過するはずですから、もっとスゴいことになると思います。
年に数回通過するだけでも正直「うるさいなぁ」と思うのですから(あの音と振動を快適という人がいたら会ってみたいもんだ)、沖縄等の基地周辺に住んでいる人はやはり大変なんだろうな、と思います。
まして、これらのヘリやジェット機が墜落してくるリスクを考えると、基地反対派の人たちを無下には否定できないですよね。
とは言え、軍事基地を全て撤去するワケにもいかないですからね。
やはり基地問題というのは難しいな、と・・・
個人的には防衛の観点から言っても沖縄には何等かの戦力は必要だと考えてます。
ただ、それが米軍である必要はないとは思いますが。
もっとも、日本に攻めてこようという「敵」からすれば、自衛隊よりは米軍の方が脅威に感じるかもしれませんがw
ほろ酔い気分でイイ感じ~w
Yasです。
明日、いや、もう今日ですね。
今日はITILファンデーションV3を受験する日です。
なので、帰宅してから最後の悪あがきで勉強しようと思ってたのに・・・
それなのに・・・
『ルパン3世 カリオストロの城』を観ながら、おフランス産の白ワインを
ボトルの3/4程呑んだくれてしまった私。。。
( ̄▽ ̄;)
終わったな・・・(ノ∀`)
Yasです。
明日、いや、もう今日ですね。
今日はITILファンデーションV3を受験する日です。
なので、帰宅してから最後の悪あがきで勉強しようと思ってたのに・・・
それなのに・・・
『ルパン3世 カリオストロの城』を観ながら、おフランス産の白ワインを
ボトルの3/4程呑んだくれてしまった私。。。
( ̄▽ ̄;)
終わったな・・・(ノ∀`)