忍者ブログ
日々雑感日々雑感
私、Yasが日々感じたことを書き連ねるチラシの裏
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の書き込みが7月末だったから、かれこれ1ヶ月半ほど放置してたことになりますな・・・orz
まぁ、誰も読んじゃいないからいいけどw

仕事は8月もスロットル全開状態で終電orタクシー帰りの日々が続いておりましたよ。ええ、おかげで身も心もボロボロですワ。。。

仕事は慣れるまでが大変って言うけど、慣れぬが故に失敗し、いらぬ時間を食ってしまう。そして焦り、慌てるが故にまたいらぬ失敗をする。
そして、時間だけが無駄に過ぎていく・・・。
もう、なんだかね、世の中の悪い事全て自分のせいじゃないかと思えてくるのですよ。いい年ぶっこいて。
まぁ、毎日砂を噛むような思いで仕事してますよ。
あと10歳若かったら、転職してたかも・・・って言いたくなるくらいツライです(泣)
PR
しばらく更新しないうちに、サッカーW杯が終わり、ツール・ド・フランスも終わり、梅雨が明けて(今日明けたらしい)、8月がやってこようとしています。。。orz

今に始まったことじゃないけど、自分は日記の類が苦手らしい。
よくよく考えてみれば、小学校の夏休みの宿題の絵日記は8月31日にまとめて描く口だったしw
日記の類が続いたこともない(学校の連絡帳?とか会社の新人研修時の日誌はさすがにちゃんと書いたけど)。

まぁ、飽きっぽいと言うか、根性なしと言うか、こればっかりは性分だから仕方ないわな。

サッカーW杯
イタリア優勝はちょっと予想外。もっとも、優勝候補ではあったんだけどね。
ジダン選手の頭突きの一件は、スポーツという観点で見れば許されざる行為なんだろうけど、人としてのプライドという観点から見たらどうなんだろう?
真相の程は知る由も無いけど、もしマテラッツィ選手が人として許しがたい暴言を吐いていたとしらたら、ジダン選手がそれをグッと我慢するのも立派だったろうけど、我慢できずにああいった行為に及んだのも無下に非難できたものでもないのではないだろうか?

まぁ、いずれにしても褒められたものではないよね。
頭突きした方もされた方も。。。

ツール・ド・フランス
今年は開幕直前にドーピング疑惑で優勝候補の選手が数名出場取り消しになって、ただでさえ『戦国時代』と言われていたレースが、さらに混迷の度合いを増すことになった。
まぁ、これも碌な話じゃないよね。
おまけに、優勝者のフロイド・ランディスもレース閉幕後にドーピングの疑惑がかかっている状態(本人は当然否定しているけど)。

なんかこちらも後味悪い幕切れでした。。。

最近の状況
現在従事しているプロジェクトは、いわゆるユーザテストの局面でして、先週あたりはユーザさんがテストを実施するための環境を整える作業をしていました。
久々に終電帰宅orタクシー帰宅の日々。睡眠時間は日に3時間程度。
もともと睡眠不足が弱点の私にはキツイ日々でありました。
なんとか環境設定も金曜日に終わり、明日(って、もう今日か)からはなんとかユーザテストが出来ることになりました。あぁヨカッタw

ヘロヘロな私ですが、なんとか生きてますw
始まりましたね、サッカーWカップ。
って遅いかw

周知の通り、日本はオーストラリアに惨敗。
こんな事を言うと『非国民』とか言われそうだけど、

順当な敗戦

ですな。。。

なんか、そもそも人選の段階からオカシイんだよね。
と言っても、監督がジーコになってからの日本代表に納得したことなんか一つも無いんだけどさw
だいたい、Jリーグとか所属チームで活躍してる選手を選んでないしさ。

ま、今更オイラが言わなくても、あっちこっちでイロイロな人が言ってるだろうけどね。

それにしても、オーストラリアのヒディング監督はさすがだわ。
選手を勢いに乗せるのが上手というか、ああいうのを『用兵の妙』って言うんだろうな。
日本も強くなりたかったら、あの監督使った方がいいんじゃないかな。
川渕キャプテンはWカップ終了後もアドバイザーとしてジーコと関係をつないでおきたいような事を言ったとかなんとかって聞いたけど、もういい加減止めた方がいいと思うよ。

日本サッカー協会としては、将来日本代表監督になれるような日本人監督を育成するのも目的の一つにあったのだろうけど、その辺の事情は今はどうなんだろう?

次の五輪代表監督に元アルビレックス新潟監督の反町氏が選ばれた以外は特に目立った動きは見られなかったような気がするけど。。。
選手も育成しなきゃダメだけど、指導者も育てていかないとねぇ。
ちなみに、ラモス氏とか都並氏とかの元ベルディ路線はやめて欲しいね、正直。まだまだ経験が足らないよ。
ただ、現在ベルディのコーチをしてる柱谷氏はコーチ経験もそこそこ長いのでこれからさらに経験を積めばイイかもしれないけどね。


ところで、今回のWカップの優勝国はどこか?
ってことがサッカーファンの間では最重要事項なんだろうけど、これは下馬評通りブラジルなんだろうねぇ、好むと好まざるにかかわらず。。。

『ブラジルはまだ本調子じゃない』なんと言ってる人もいるけど、それは前回もそうだったような気がするし、いつもの事っぽいよね。
なんだかんだ言ってもクロアチアに勝ってるしね。

個人的にはドイツとかスペインに盛り上げてほしいんだけどなぁ・・・
あ、オランダにも頑張ってほしいゾw

でも、イングランドとかアルゼンチンも頑張ってるねー
この二国には是非また

『因縁の戦い』


を繰り広げてほしいね。
って、当たるとしたら決勝トーナメントのどの辺りで当たるのかしら?
もしかしたら、決勝まで行かないと当たらないのかな?

せっかく出場したんだから、どの国も精一杯戦ってサポーター達を楽しませて欲しいよね。
頼むよ、日本代表

やる気あんのか無いのか分かんないようなプレーしてるんじゃねぇゾ!

ってことで、ひとつヨロシクw
まぁ週末ってのは、のほほんと過ごすのがいつものパターンなのだけど、この週末もご多分に漏れず、いや、いつも以上にのほほんと過ごしております。

6/2(金)
 19時頃に仕事を切り上げて、約1年半ぶりに会う友人(♂)と呑み。
 彼とは10歳ほど歳が離れている(向こうが年下)のだけど、趣味とか話が合うことが多くて、仕事の関係から友人としてお付き合いさせていただいております。

 ひとしきりお互いの近況を報告した後は、共通の趣味である自転車ロードレースの話で盛り上がりましたよ。先日のジロ・デ・イタリアから7月に行われるツール・ド・フランス等々。

 気の合う友人と趣味の話をしながら酌み交わすのは実にイイもんですね。近日中の再会を約束して別れた23時までがあっという間でした。

 彼と別れた後、終電まで少々時間があったので、酔い覚ましがてら某所のゲーセンへw
 最近凝っているゲーム

gundam0079

をプレイしました。途中、酔いが回ったのか一瞬クラっときましたがw
 1,000円ほどつぎこんだ所で終電間近となったので撤収いたしましたw
 ゲームの内容とかについては、また今度。

6/3(土)
 この前、『ガンダムのプラモデルが売ってない』って話を書いたのですが、先週入荷してたので2つほど購入しておいたんですワ。
 で、そのうちの一つ『グフ』を組み立てました。


GOUF_pack


 組み立てたと言っても、まだ全然途中なんですけどね(パーツを切り離して接着しただけ)。接着とか塗装とか無しに、ただ組むだけ(『素組み』と言う)なら、1日で済むんですけどね。一応接着して、やすり掛けして継ぎ目を消して、簡単な塗装をするので、こうして時間をかけてます(接着の乾燥待ちだけでも1週間必要)。
 まぁ、平日は落ち着いてできないしね。

 その他、PSPで聴くための音楽を編集。
 手持ちのCDを漁っていたところ、昔懐かしのYMOのCDを発見!早速編集いたしましたよ。
 最近の10代・20代の人って、YMO知らないんだろうな、きっと。


6/4(日)
 で、今日。
 ガンプラ関係の本を読んだりしながらダラダラw
 改造法とか塗装法とかイロイロとお勉強しておりました。


まー、私の週末なんて総じてこんなもんw
金・土の晩あたりだと地元の友人から呑みのお誘いが来ることもありますけどね。
あとは、(最近はちょっと休止中だけど)オンラインゲーム(FF11)をずーっとやってたり。
週末に外出するのって、コンビニ行ったり、床屋に行ったりするくらいかな。ほとんど「引きこもり」状態www(平日はちゃんと仕事してるからニートじゃないよw)。

新しいロードレーサー(自転車)買って、その辺をサーッて走らせてみたいってのもあるんだけどね。ただ、もうじき梅雨だしな・・・orz


いや、運動不足バリバリですワw
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Yas
性別:
男性
職業:
不良中年会社員
趣味:
興味を持ったものは何でも
自己紹介:
いい歳したオッサンです。
趣味はどちらかと言えば、インドア派。
読書したり、ゲームしたり、動画を見たり、酒呑んだりw
最新コメント
最新トラックバック
お天気情報
ブログ内検索
Counter
バーコード
フリーエリア
すーぱーそに子 OFFICIAL WEB SITE
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 日々雑感 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]