日々雑感日々雑感
私、Yasが日々感じたことを書き連ねるチラシの裏
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうにも細々とした更新ができない私です。ごめんなさいm(_*_)m
って、私は誰に向かって謝っているのでしょうかw
前回の書き込みが2月14日(というか13日の深夜)だったので、3ヶ月以上放置してたことになります・・・orz
まぁ、それは済んでしまった事として(ヲイ)
その3ヶ月間の主な出来事をチョイとまとめておこうかと。。。
(細かい日付とか違うかも)
2月
14日(水)
言わずと知れたバレンタインデーw
この日は例のカラオケのお嬢(以下Mさんとします)に会いに行きましたよ、ええ。
単刀直入に述べれば、
ここ数年になく、最高なバレンタインデーでした!
まぁ、多少金と時間はかかったのですが
Mさんから手作りのクッキーとか頂きました(えへへ)
パリっと焼けてて、甘さ控えめで美味しかったですよー♪
25日(日)
高校時代の友人と、東京の有明まで「ワンダーフェスティバル(通称:ワンフェス)」ってのに行ってきました。
これは要はフィギュア版コミケみたいなもので、大手のメーカーから小さなメーカーや小売店等々が集まってフィギュアの即売やプロモーションをするところです。
食玩からキレイなおねーちゃんのフィギュアまでイロイロ(はい、そこ「エロエロ」とか言わないw)集めている自分としては非常に興味深かったですワ。
ただね、列に並び始めてから入場まで、寒風吹きすさぶ中1時間もかかるってのは、ちょっとね・・・(ちなみに前日は熱出してた)。
とは言いながら、会場に入ってしまえば、なんのそのw
その熱気に圧倒されつつ、イロイロなフィギュアに見入っておりましたよ、ハイ。
でも、一番ヨカッタのはコスプレのおねーさん達かなぁ(爆)
ちなみに、会場でとある銀細工のお店を見つけまして、それが個人的にはかなりヒットでした。このお店については、また別途紹介したいと思います。
この「ワンフェス」、夏場にもあるのでそっちにも行こうかと思ってます(今度は夏の日差しにヤられるんだな・・・)
28日(水)
FFⅩⅠの中の知り合いのGさんが2月いっぱいで引退するというので、最後の挨拶をしにログイン。
このGさん、自分が所属するゲーム内のサークル(リンクシェルと言い、通称LSと言う)のサブリーダ格の人で、自分は足元にも及ばないくらい高レベルの方でした。
人それぞれ色々な事情を抱えて暮らしているから、いつかはこういったゲームを止めることもあるのは当たり前なんだけど、自分の周りから知り合いが減っていくのは、いくらゲーム内で知り合った顔も知らない人達とは言え、実に寂しいものです。
あと、実は2月末にももう一人、同じLSのAさんが引退していたそうです(28日時点ですでに引退)。
Aさんはゲーム内でのジョブはモンク(格闘家)で、自分と同じジョブの大先輩(心の師匠)でした。
彼の引退に立ち会えなかったのは今でも心残りになっています。
最後にお世話になったお礼と挨拶がしたかったなぁ・・・
3月
3日(土)
Mさんとお食事。
彼女と共通の知り合いがジンギスカンのお店の店長をやっていて、そこで2人でしっぽりとw
ちなみに、ここの店長とは吉田拓郎のコンサートに行っております。
それにしても、
ジンギスカンうま~
いや、馬じゃなくて羊だけどさ
最近はどうか知らないけど、以前は「2人で焼肉を食う仲」とか言ったもんだわねw
まー、焼肉じゃなくてジンギスカンなワケだが。
ちなみに、まだ「そのような仲」にはなっておりません・・・
とりあえず、ジンギスカンにはMさんもご満悦でした。
14日(水)
言わずと知れたホワイトデー。
立派に全国飴菓子工業協同組合の策略に乗っかってますなw
それはさておき、ある意味男性にとってはバレンタインデーよりも重要な日。バレンタインにイロイロと頂いている以上は、しっかりと「お返し」しないといけないワケですよ。
まぁ一言で言えば、頑張りました、オレw(自分で言うか)
一応どのお返しも喜んでいただけたようで、ヨカッタです。
やっぱり大事なのは事前の綿密な調査と情報収集ですな。
Mさんへのお返しの贈り物では、「ワンフェス」で知った銀細工屋さんにもお世話になりました。
4月
8日(日)
関東地方は桜の季節でございますよ。
高校時代からの悪友KとMさん、そしてMさんの同僚でKと仲の良いKさん(んー、イニシャル被るなー)と4人で隣の市にある、とある大きな公園にバーベキューに行ってまいりました。
いや、事前に道具とか食材とか用意してね。
食材は前日に下ごしらえしたりなんかしてw
やっぱり、チョット頑張っちゃいましたヨ。
自分は肉系統の食材を用意。今回はスペアリブとかハーブチキンもどき(笑)をメインに用意したですよ(自家製タレに漬け込んだり、これまた自家製のハーブを使ったり)。
悪友Kも青森からホタテを取り寄せたり、仙台で美味しい牛タンを調達なんかして頑張っておりました。
特にホタテは結構珍しいようで、近くを通る人が目玉ひんむいて見ていきましたな(笑)
食った後は、満腹のおなかを揺らしながらw、4人で何故かバドミントン(笑)いい感じに酔いが発散したり、回ったり。
桜もギリギリのところで散らずに済んで、なかなか楽しいバーベキューでした。
ちなみに帰宅後はバタンキュー(死語)でした。晩飯が入る余地もなかったね(爆)
15日(日)
情報処理技術者試験の日。
いやぁ、毎年受験してるけど、受からんもんだね。
まぁ、ほとんど勉強してないから、当たり前か・・・orz
24日(火)
Mさんのお誕生日。
彼女に会いに行きました。
ええ、もちろん諸々のプレゼントを持ってです。
ホワイトデーの時にアクセサリー系はプレゼントしてたので、今回はアクセサリー系はパス。
自分は基本的にひねくれ者なのでw、彼女の予想外の物で絶対喜ばれるだろうなぁ、と予測されるモノを用意するようにしたですよ。
一応スベリ止めで、彼女が好きなブランドの物も用意したんですけどね(笑)
とりあえず、彼女には喜んでもらえました。ヨカッタ、ヨカッタ。
5月
GW(5/1~5/6)
まぁ、1日は仕事だったんだけど、2日~6日はお休み。
2日はMさんに会いに行き、まったり。しばらく休みが続くと分かっていると、心からゆっくりできますな。
あとの残りは少しだけ部屋の片付けをして、あとはゴロゴロ。
久々にFFⅩⅠにログインしたりなんかして。
FFの中は相変わらずで、知り合いとは「おひさー」とか「おぉ、生きてたか」とか。自分はゲームの中でもイイ人たちとめぐり合っているようです。
久々のFFではこれまた何ヶ月かぶりにパーティを組んでレベル上げをしたり、中途半端になっていたクエストを消化したり。
やっぱFFは楽しいねぇw(まぁ長く続けてるとツライ事もあるんだけどさ)
これ以来、一応FFには復帰して、地味に続けてますよ。
といっても平日にはなかなかログインできないけどね。
まとめ
なんか長くなったけど、だいたいこんな感じw
ほんとはもっとイロイロと細かい事があったんだけど、とりあえず大きなイベントというか事柄だけ載せました(キリねーしなw)。
例のバーベキューで久々に料理をしたので、この方面も今後続けていきたいなぁ。料理楽しいし(上手かどうかは別だが)。
ってことで。
って、私は誰に向かって謝っているのでしょうかw
前回の書き込みが2月14日(というか13日の深夜)だったので、3ヶ月以上放置してたことになります・・・orz
まぁ、それは済んでしまった事として(ヲイ)
その3ヶ月間の主な出来事をチョイとまとめておこうかと。。。
(細かい日付とか違うかも)
2月
14日(水)
言わずと知れたバレンタインデーw
この日は例のカラオケのお嬢(以下Mさんとします)に会いに行きましたよ、ええ。
単刀直入に述べれば、
ここ数年になく、最高なバレンタインデーでした!
Mさんから手作りのクッキーとか頂きました(えへへ)
パリっと焼けてて、甘さ控えめで美味しかったですよー♪
25日(日)
高校時代の友人と、東京の有明まで「ワンダーフェスティバル(通称:ワンフェス)」ってのに行ってきました。
これは要はフィギュア版コミケみたいなもので、大手のメーカーから小さなメーカーや小売店等々が集まってフィギュアの即売やプロモーションをするところです。
食玩からキレイなおねーちゃんのフィギュアまでイロイロ(はい、そこ「エロエロ」とか言わないw)集めている自分としては非常に興味深かったですワ。
ただね、列に並び始めてから入場まで、寒風吹きすさぶ中1時間もかかるってのは、ちょっとね・・・(ちなみに前日は熱出してた)。
とは言いながら、会場に入ってしまえば、なんのそのw
その熱気に圧倒されつつ、イロイロなフィギュアに見入っておりましたよ、ハイ。
でも、一番ヨカッタのはコスプレのおねーさん達かなぁ(爆)
ちなみに、会場でとある銀細工のお店を見つけまして、それが個人的にはかなりヒットでした。このお店については、また別途紹介したいと思います。
この「ワンフェス」、夏場にもあるのでそっちにも行こうかと思ってます(今度は夏の日差しにヤられるんだな・・・)
28日(水)
FFⅩⅠの中の知り合いのGさんが2月いっぱいで引退するというので、最後の挨拶をしにログイン。
このGさん、自分が所属するゲーム内のサークル(リンクシェルと言い、通称LSと言う)のサブリーダ格の人で、自分は足元にも及ばないくらい高レベルの方でした。
人それぞれ色々な事情を抱えて暮らしているから、いつかはこういったゲームを止めることもあるのは当たり前なんだけど、自分の周りから知り合いが減っていくのは、いくらゲーム内で知り合った顔も知らない人達とは言え、実に寂しいものです。
あと、実は2月末にももう一人、同じLSのAさんが引退していたそうです(28日時点ですでに引退)。
Aさんはゲーム内でのジョブはモンク(格闘家)で、自分と同じジョブの大先輩(心の師匠)でした。
彼の引退に立ち会えなかったのは今でも心残りになっています。
最後にお世話になったお礼と挨拶がしたかったなぁ・・・
3月
3日(土)
Mさんとお食事。
彼女と共通の知り合いがジンギスカンのお店の店長をやっていて、そこで2人でしっぽりとw
ちなみに、ここの店長とは吉田拓郎のコンサートに行っております。
それにしても、
ジンギスカンうま~
最近はどうか知らないけど、以前は「2人で焼肉を食う仲」とか言ったもんだわねw
まー、焼肉じゃなくてジンギスカンなワケだが。
ちなみに、まだ「そのような仲」にはなっておりません・・・
とりあえず、ジンギスカンにはMさんもご満悦でした。
14日(水)
言わずと知れたホワイトデー。
立派に全国飴菓子工業協同組合の策略に乗っかってますなw
それはさておき、ある意味男性にとってはバレンタインデーよりも重要な日。バレンタインにイロイロと頂いている以上は、しっかりと「お返し」しないといけないワケですよ。
まぁ一言で言えば、頑張りました、オレw(自分で言うか)
一応どのお返しも喜んでいただけたようで、ヨカッタです。
やっぱり大事なのは事前の綿密な調査と情報収集ですな。
Mさんへのお返しの贈り物では、「ワンフェス」で知った銀細工屋さんにもお世話になりました。
4月
8日(日)
関東地方は桜の季節でございますよ。
高校時代からの悪友KとMさん、そしてMさんの同僚でKと仲の良いKさん(んー、イニシャル被るなー)と4人で隣の市にある、とある大きな公園にバーベキューに行ってまいりました。
いや、事前に道具とか食材とか用意してね。
食材は前日に下ごしらえしたりなんかしてw
やっぱり、チョット頑張っちゃいましたヨ。
自分は肉系統の食材を用意。今回はスペアリブとかハーブチキンもどき(笑)をメインに用意したですよ(自家製タレに漬け込んだり、これまた自家製のハーブを使ったり)。
悪友Kも青森からホタテを取り寄せたり、仙台で美味しい牛タンを調達なんかして頑張っておりました。
特にホタテは結構珍しいようで、近くを通る人が目玉ひんむいて見ていきましたな(笑)
食った後は、満腹のおなかを揺らしながらw、4人で何故かバドミントン(笑)いい感じに酔いが発散したり、回ったり。
桜もギリギリのところで散らずに済んで、なかなか楽しいバーベキューでした。
ちなみに帰宅後はバタンキュー(死語)でした。晩飯が入る余地もなかったね(爆)
15日(日)
情報処理技術者試験の日。
いやぁ、毎年受験してるけど、受からんもんだね。
まぁ、ほとんど勉強してないから、当たり前か・・・orz
24日(火)
Mさんのお誕生日。
彼女に会いに行きました。
ええ、もちろん諸々のプレゼントを持ってです。
ホワイトデーの時にアクセサリー系はプレゼントしてたので、今回はアクセサリー系はパス。
自分は基本的にひねくれ者なのでw、彼女の予想外の物で絶対喜ばれるだろうなぁ、と予測されるモノを用意するようにしたですよ。
一応スベリ止めで、彼女が好きなブランドの物も用意したんですけどね(笑)
とりあえず、彼女には喜んでもらえました。ヨカッタ、ヨカッタ。
5月
GW(5/1~5/6)
まぁ、1日は仕事だったんだけど、2日~6日はお休み。
2日はMさんに会いに行き、まったり。しばらく休みが続くと分かっていると、心からゆっくりできますな。
あとの残りは少しだけ部屋の片付けをして、あとはゴロゴロ。
久々にFFⅩⅠにログインしたりなんかして。
FFの中は相変わらずで、知り合いとは「おひさー」とか「おぉ、生きてたか」とか。自分はゲームの中でもイイ人たちとめぐり合っているようです。
久々のFFではこれまた何ヶ月かぶりにパーティを組んでレベル上げをしたり、中途半端になっていたクエストを消化したり。
やっぱFFは楽しいねぇw(まぁ長く続けてるとツライ事もあるんだけどさ)
これ以来、一応FFには復帰して、地味に続けてますよ。
といっても平日にはなかなかログインできないけどね。
まとめ
なんか長くなったけど、だいたいこんな感じw
ほんとはもっとイロイロと細かい事があったんだけど、とりあえず大きなイベントというか事柄だけ載せました(キリねーしなw)。
例のバーベキューで久々に料理をしたので、この方面も今後続けていきたいなぁ。料理楽しいし(上手かどうかは別だが)。
ってことで。
PR